2021年4月– date –
-
温かいんだか寒いんだか
5日間さぼっていたブログを更新せねばとチニングに行きました笑 平日の夜で14度 割と寒いのに人は多い。 潮回りがいいときはみんな来るね。 現場について一投目から激しいバイト 乗らない そして更に2投目 乗らない 3投目 乗らない おいおい。どうした。 ... -
混み合う平日
いつものごとくチニングにいった。 平日にも関わらず、なぜか人が多く入る場所に苦戦。 ウロウロしたあげく、小場所の中では一番広い場所へ それでも3箇所入れるなかで2箇所人がいるので移動はできない。 やはり先行者が入っていたためか、アタリすら無い ... -
チニングのワームと針
ボトムチニングの際に使ってるワームと針の話です。 ワームは皆さんもメインで使われているであろうなんの面白みもないけど保証された釣果のこいつ KEITECH Crazy Flapper 2.8 コヤツがメインです。上の画像は全部釣れたやつです。もっとボロボロになる... -
暴風のチニング
風速10mを超えると流石にリグが軽いので釣りがしんどいですね。 というわけで、皆さんも東西南北どこから風が吹いても釣りができるように 場所の開拓をしている方が多いと思いますがどうですかね? 昨日は北の15mぐらいの風 グーグル・マップを見ながら... -
天気が悪い日は
週末天気が悪かったですね。 そういう釣りするのもしんどいぐらいの雨風のときは道具のメンテナンスでもするしかねぇってことで アンタレスDCMD君もバラバラに スプールの回転に影響しないボールベアリングにはシリコングリスを入れています。 AZさんのと... -
色々釣れた金曜日
ただの釣行記 ジャークで釣りたかったのでジャークソニックで20分ほどジャカジャカやっていると 3バイトあったけどのらず。くややみになった。 ぽつぽつとバチが抜けてるのを発見。 ジャーキングロッドから、チニングロッドに持ち替えていたので面倒くささ... -
長年の悩みが下町スプールで解決した話②
①の続きです。 さて、こいつについているスプールですが。 PE3号 150mを巻いたときの重さは 29.1グラム! 重いもの投げるにはまったくもって問題ないレベル しかしながら10g前後からかなりしんどくなるのは皆さんもご存知でしょう。 そこで①で紹介した下... -
短時間決戦 シーバス釣行
夕方に1時間オンリーの時間制限でシーバスに行ってきました。 タックルは以下の通り ロッド:エクスセンスインフィニティ S1000ML/RF リール:セルテート4000 ライン:PE1.2号 1時間オンリーなのでルアーは一個だけ 固定重心でそこまで飛ばないけど小場... -
長年の悩みが下町スプールで解決した話①
※ただのポエムになっているので余計な話を読みたくない人は②だけ読んでね! 最近チニングしかしていないぶんたです。 チニングでもベイトタックルを使っておりますが、今までのベイトタックル遍歴を書いて置こうと思う。 ソルトシーンでベイトタックルを使... -
新規開拓(チニング)
先日、魚が釣りたくなって釣果が硬い場所に行ってあっさりと釣れたので 今回は新規開拓、都市型河川であまり人が入っていなさそうな場所に入ってきました。 タックルデータは以下の通り ロッド:シルベラードプロト 20GSILPC-762ML リール:STEEZ CT TW ...
12