皆様こんにちわ
梅雨になって雨が降るので釣り場が空いていて嬉しいぶんたです。
梅雨といえばイサキということで知り合いの船で行ってきました。
集合は3:00です。千葉まで遠征するとのことでなかなかの集合時間
乗り合いではこうはいかないので嬉しい限り
朝方は風がふきダバダバ アネロンを飲んでいてもちょっと気持ち悪くなりました
まずはイカを数回流す
イカ釣りは初めて、それなのに用意してもらった仕掛けは直結笑
ルアーマンとしては難しい釣りは大歓迎
サバがよく触って来て面白い。
3流し目にようやく一杯
スルメは結構引くもんですね。
さて 反応も良くないのでさっさとイサキへ
イサキ場につくも潮がかっ飛び。。。
80号でも真横に出ていく仕掛け
これはどこ探ってるか全くわからないやつです。
オモリ30号を追加して底を取ってからレンジを合わせて行く作戦へ
とりあえず釣りになるようになった
ただ早すぎてアタリもでない ルアーも反応なし
回りの遊漁もあっち行ったりこっち行ったりで落ち着かない
お昼ぐらいになって潮が少し落ち着いたところで
連発しだす。
陸からだと潮が遅いって文句いうのに
沖では潮が早いって文句笑
無いものねだりです!
なんとか、釣りになるようになってからは
イサキ、ウマズラ、メジナ、などなど
ゲストもまじりながら入れ食いモードへ
お土産確保して 沖上がり
なかなか楽しかったですね。
梅雨のイサキって美味しいね。
ウマズラも時期はあれだけど煮付けてしまえば美味しかったです。

コメント