MENU

天気が悪い日は

週末天気が悪かったですね。

そういう釣りするのもしんどいぐらいの雨風のときは道具のメンテナンスでもするしかねぇってことで

アンタレスDCMD君もバラバラに

スプールの回転に影響しないボールベアリングにはシリコングリスを入れています。

AZさんのところの自転車用のグリスです。

正直、リールのボールベアリングに入れるには硬いのですがある程度使って来ると

ちょうど良くなります。なじむのが遅いので3時間4時間は釣りしないと馴染みません。

ただし馴染んだあとはスルスルです。フッ素の力ですねー。

硬いのでノイズは少ないですが、くるくるは回りません。

ただ、巻は軽くてしかも撥水が強く防水もしっかりですので

サビが発生しやすいドライブギアのボールベアリングとかに使うようにしてます。

ただ、なかなか高額なのとパーツ洗浄液が効きづらいのでそのへんは注意です。

ちなみにドライブギアを洗浄するのはあまりおすすめしません。

自分の場合は、もう発売からずっと同じギアなのでそろそろ交換時期だったので

ドブ漬けして洗浄して組み上げましたが、巻心地もじゃっかんの改善があった程度です。

やっぱり交換かー

シマノのパーツリスト見てみると

ドライブギア:2,805円

ピニオンギア:2,255

高いけど安いですね。

モアザンPETWの場合は

ピニオン+ドライブギヤーセット:10,600円 しかも注不可です。

こういうの考えるとダイワは使いづらいと思います。

ソルトベイトなんてトラブル当たり前なので、パーツの取り寄せとかできないのは本当にイマイチ。

ダイワのリール好きなんですがこういうとこでシマノ派です。

さっくりと組み上げて(スタードラグお前は嫌いだ)しまってその後は、いつもの釣りへ。

そっちは別途に釣行記として上げときます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次